執行役員 人事部長
中島 利幸

1989年入社。入社後、藤沢工場にて勤労・資材・経理を担当、本社人事部で勤労業務を担当。2006年~12年中国に赴任。上海で合弁会社設立を担当、2013年帰国。2014年福建省に赴任。会社設立を担当し、副社長就任。2016年帰任。2017年本社人事部長就任。2020年現職。

当社が扱う特殊ガラスは、自動車部品や通信機器、家電製品、医療分野、建材などに使用され、見えないところで皆さんの暮らしを支えています。日本電気硝子は、1949年の創業以来、特殊ガラスの開発、製造に特化して、時代の変化を読み取り、技術力と提案力を磨き、世界の市場で成長してきました。
将来にわたって世界を舞台に特殊ガラスメーカーとして存在感を発揮し、更に当社の目指す「世界一の特殊ガラスメーカー」となるために必要なのは「人の力」に他なりません。
当社は、人の力を育てるために若手社員に積極的に仕事を任せるようにしています。自ら考え実践していくこと、目標達成のために継続して取り組むことが成長につながると考えています。

当社の人材育成はOJTが基本です。最近webなどを活用しての仕事が広く浸透してきていますが、会社としては直接コミュニケーションを図りながらの育成を常に大事にしたいと考えています。まず職務能力や実務の肌感覚を日々のOJTで身につけながら、定期的に開催される階層別研修や社外の研修を受講してスキルアップを図ります。技術系の社員は学会への出席や、大学での研究に取り組むこともあります。また、自己啓発教育制度を充実させ、自ら学ぼうとする社員を幅広くバックアップしています。ハイレベルな英語研修の機会もあり、若手を中心に、大勢の社員がチャレンジしています。更にジョブローテーションにより、さまざまな分野の仕事を経験することで職能を高め、視野を広げるようにしています。

このような人材育成システムに加えて忘れてはならないのが、「失敗しても受け止める」という当社の社風です。積極的に取り組んだうえでの失敗は、次の成功のための貴重な経験だと考えています。前向きに仕事に取り組む気持ちがあれば成長できる環境があるのです。
また、当社はガラス会社ということで化学系のイメージを持たれることが多いですが、生産設備やシステムを自社開発するメカトロニクスの側面を持つ会社でもあります。モノづくりに興味のある人にとっては、化学系だけでなく、機電系も情報系も、そして事務系も含めたすべての人が成長し活躍できるフィールドが広がっています。自分の強みを活かして、いつでも、どこでも、また、どんなことにも楽しみや喜びを見出しながら前向きに取り組める人のチャレンジを待っています。

目指す人材像

求める要件・行動

専門性を備え、
何事にもプロ意識を持ち、
取り組む専門性を身に付けるため、
常に勉強する
どんな困難な場面でも、
折れない心で、
自分を見失わずコントロールし、
最後まで執念をもって
為し遂げる
明日を良くしたいと
熱いマインドを持ち、
現状を変革する
柔軟な思考で、自分で考え、
周りを巻き込みながら、
主体的に行動する
好奇心を持ち、
常に前向きにチャレンジする