HPの募集中の職種一覧をご参照ください。そちらのページから希望職種にエントリーいただくか、転職エージェントご利用の方はエージェント各社様にも同様の求人を出している場合がございますので、ご担当者様にお尋ねください。
可能です。また、書類を拝見して弊社から別職種をご提案させていただくこともございます。
社会人歴3年未満の方については、職歴等を鑑みて選考フローを個別に設定させていただきますので、メールか電話で直接お問い合わせください。
書類選考→一次面接・適性検査・WEBテスト→二次・最終面接→条件通知、内定受諾の確認→ご入社 が基本的な流れです。追加での確認事項がある場合は、最終面接までにもう1回程度、面接または面談等を実施させていただく場合があります。
全体の期間はおおよそ1~2ヶ月程度となります。
一次面接はWEB形式、最終面接は本社(滋賀県大津市)での実施を基本としています。ご来社が難しい場合は、ご相談ください。また、来社時に公共交通機関を利用される場合、往復相当(弊社規程)の交通費を支給いたします。
選考を全てオンライン実施とすることも可能ですので、応募時にご相談ください。
入社日については、個別に調整いたします。(採用決定後2か月程度の間でのご入社を目安としております。)
可能です(条件あり)。選考ポジションについて相談の上決定しますので、キャリア採用募集職種一覧のその他「過去日本電気硝子に所属されていた方」よりエントリーいただくか、人事部採用担当までお問い合わせください。
ご入社後、6か月間を試用期間として設定しております。
四半期に1度、上司と前四半期を振り返り、次期の目標決定をする面談を実施しています。職務や成果、行動をもとに評価を行います。
有休は毎年1月1日に24日付与されます。ただし、入社初年度については、入社日に応じて按分されます。その他、夏季特別指定休日などの制度もございます。
求人職種によって異なりますので、募集要件をご覧ください。
入社後すぐの転勤は想定していませんが、将来的な転勤の可能性はございます。
ご自宅からの通勤が難しい場合など、一定の基準を満たす方について、独身寮や社有社宅等に最長5年間入っていただけます。寮や社宅の提供を行っていることから、住宅手当の支給はございません。
可能です。ご入社時に移管のご希望を確認させていただきます。
基本的には各所属でのOJT(On the Job Training)となります。その他、階層別研修や、社内語学教育プログラム(Global Communications Program)、社内セミナー、自己啓発制度、公的資格取得支援制度なども設けており、社員のスキルや知識、能力の向上を支援しています。
新規採用者における中途採用者の割合は、2024年 45.7%、2023年 28.6%、2022年 53.0%、2021年 38.7%となっています。
次にみるべきコンテンツは